2024年度の野菜収穫!みんなでジャガイモ掘り起こしました!
こんにちは!ヘルパーの松本です。 今年もみんなで花や野菜を育てる活動をしています! 今年初収穫は「じゃがいも」の「きたかむい」です! 収穫前の葉っぱの写真なので少ししおれていますが、普通のじゃがいもと育て方は変わらなかっ...
こんにちは!ヘルパーの松本です。 今年もみんなで花や野菜を育てる活動をしています! 今年初収穫は「じゃがいも」の「きたかむい」です! 収穫前の葉っぱの写真なので少ししおれていますが、普通のじゃがいもと育て方は変わらなかっ...
リボンを使ったネクタイストラップの作り方を見つけたので 父の日に合わせてみんなで作ってみました👔 このように準備したリボンを折ったり、貼ったり 細かい作業をスタッフと一緒に頑張って ストラップの完成😊 ストラップ柄が人気...
こんにちは😊 先日作った『手作りスクイーズ』についてご紹介させていただきます😎 今回は100均に売っているテープボール用のテープを使いました。 テープをくっつけて、中に空気を吹き込むと膨らんで風船のようになります! 中に...
日中一時支援サービス つむぐの活動として、地域清掃活動を行いました。 事業所まわりを散策し、利用者・スタッフともに頑張り、一緒にゴミを拾いました。 天気の良い中、頑張ってプラゴミなどの落ちているものを集めました。 近くに...
ここ数日、天気の良い日が続いています。 今回は、日中一時支援サービス つむぐの活動として「びわこ文化公園」に本を借りつつ、鯉に餌をやりにいきました。 まずはド迫力の鯉の動画を撮ったのでご覧ください。 どんどん遠くから寄っ...
こんにちは😊 ゆづるファームの途中経過をお知らせさせていただきます♪ 少しずつ日差しも強くなってきて、周辺の草刈りも一苦労ですが😥 担当のスタッフ達で愛情をもってお世話しております。 立派に伸びてきた『藍』です👆 もうそ...
こんにちは😊 そろそろ梅雨入りの時期ですね、、 とゆうことで、今回は制作活動「紫陽花づくり」の様子をご紹介させていただきます。 2種類の作り方で制作してみました。 1つ目は、紙粘土に花紙を差し込んで作る方法です😄 こんな...
こんにちは、ヘルパーの松本です。 活動の一環としてときどきスライムを作って遊ぶ、「触感遊び」を行っています。 今までもふわふわしたスライムを作ったりしていましたが、今回は磁石にくっつくスライムを作ってみることにしました。...
こんにちは😊暖かい日が増えてきましたね 春の室内活動をご紹介したいと思います! 春といえば、、、イチゴ狩り🍓 ゆづるでも、春を感じれたらと思いイチゴ狩り(もどき)をしました😄 室内に、折り紙で作ったイチゴを吊るして、 み...
こんにちは😁 数年前から始まったゆづるファームですが、 今回は2024年度Vol.1をご紹介させていただきたいと思います! 今年は藍、トマト、じゃがいもを植えています。 土作りからみんなで協力しておこないました! 眺めの...