みんなで簡単!室内たい肥づくりにチャレンジ!
こんにちは、生活支援員の松本です。 ファームづくりを日々みんなでがんばって作っており、今回は土づくりをテーマに室内たい肥づくりを行いました! メインの材料は珈琲のかすです。 石に珈琲かすをささっと撒いて。 まぜまぜ! 1...
こんにちは、生活支援員の松本です。 ファームづくりを日々みんなでがんばって作っており、今回は土づくりをテーマに室内たい肥づくりを行いました! メインの材料は珈琲のかすです。 石に珈琲かすをささっと撒いて。 まぜまぜ! 1...
こんにちは、生活支援員の松本です。 今回は5月5日の上津神社(稲津2)の春祭りに参加させていただきました。 コロナが2類だったころは神輿渡御も大人の方だけで行っており、太鼓の音が聞こえて近づくとお菓子がいただける感じでし...
こんにちは、生活支援員の松本です。 天気が良い日が続き、風も冷たくない日がどんどんでてきましたね。 今回はお出かけ先として「LAGO」に行ってみました。 LAGOの入り口付近に思いやり駐車場があり、4台ほど停めれます。(...
こんにちは。生活支援員の松本です。 少しずつ暖かくなってきて過ごしやすい日が続いてきました! 先日、フォレオへお出かけしたのでちょっとした活動の報告です。 フードコートに新しく不二家ができたので見に行ったり、ドーナッツを...
こんにちは。生活支援員の松本です。 今回は生活支援での初製作、「パンチニードル」というグッズを使って製作物チャレンジをしてみました。 布生地に万年筆のようなもので何度も刺して絵を描いていきます。 なかなか布へ通すときに力...
こんにちは。生活支援員の松本です。 この度、ファームには新たにジャガイモの種を植える準備を進めました。 これで3年連続くらいかもです。 消毒した包丁でカットし、灰を切り口にまぶしました。 一部芽が出ているものがあります。...